- テレワーク/ゲームのしすぎで腰痛めたから、良いイス買おうと思ったけど、そこそこ良いので10万とか・・・いや、もう人生詰んだ\(^o^)/
- 腰痛いから、整体とか通いたいけど、家から出るのもツラい・・・てか行く時間がそもそもないっ!
- 人とあまり話したくないから、何とか自力でどうにかしたい
どーもヤマジです。
一時期、1日のデスクワークが終わってから、そのまま3時間ぶっ続けでゲームするという生活を送っていた時期がありました。
当時はほぼ毎日、座りっぱなしだったため、立ち上がった時しばらくは腰が、畑仕事の後遺症を喰らったおじいさんの如く「くの字」曲がり、その後ふとした拍子にギックリ腰になってしまいました。
もう買い物はおろか、トイレに行くのも地獄のようでした。
その後、長時間のゲームは控えるようになりましたが、それでもやらなくてはいけないデスクワークのせいで、座る時間は依然として長いままで、仕事後はまっすぐに腰を伸ばせるようにになるまで、いつも1分くらいかかっていました。
そんな時に、出会ったのがこの骨盤サポートシート「BackJoy(バックジョイ)」です。
Backjoyを使用してからは、腰痛が劇的に改善され、何時間座り仕事をしても、腰が痛くならず、イスから立ちあがった直後も腰が「くの字」にならなくなりました。
今回は、私の腰を地獄の淵から救ってくれたBackjoyを全腰痛持ちの人達に向けてご紹介したいと思います。
良いところ
むずかしいことは一切なしです。
使い方はBackJoyを自分のイスの上にポンと載せるだけ。
特別な取り付け器具や固定用の伸縮ゴムなんかもありません。
これによるメリットは
- 今まで使用していたイスをそのまま使える
- 誰かに何か頼まなくてもいい
ということです。
腰痛改善、軽減するイスなんかもありますが、しっかりと効果のあるものは10万前後するのがザラですし、今まで使ってたイスはどうすんねんってなりますよね。
その点Backjoyは今使用しているイスに載せるだけなので、モノが無駄になりません。
あと整体とかに通って治すというのもありますが、床屋でも整体でも会話が苦痛で行くのダルいって感じる人も多いかと思います。私がまさにそうです。
Backjoyはモノ言わぬナイスな無機物なので、仕事だけしっかりしてくれるサッパリしたやつです。気まずさなど微塵も感じさせない超プロフェッショナル。
アマゾンや楽天で注文すれば、数日後にはBackjoyはあなたの忠実なる寡黙な従者として24時間腰をサポートしてくれます。
敢えて気を付けるところを挙げるとすれば、Backjoyをイスの背もたれ付近ではなく、背もたれよりもちょっと前の方に置くところでしょうか。

Backjoyの置き方
BackJoyを座面の後ろの方に置いてしまうと、背もたれに近くなりすぎて、せっかくBackjoyで姿勢がまっすぐになったのに、ふとしたときに背もたれに身体を預けてしまい、結果としてまた良くない姿勢になったり、Backjoyの後部が背もたれと干渉してしっかり骨盤を立ててくれなくなってしまいます。
背もたれより気持ち前に置くといいカンジです。
正しい置き方だとBackjoyの前部分が少し浮いてしまっていますが、座る人の自重によりテコの原理でシーソーのようにお尻側がグッと持ち上げられ、前部分は下がるのでこれでOKです。
実際に座ったとろこの写真はこちら☟

Backjoyに座るだけで骨盤が立ち綺麗な姿勢に
背中がまっすぐになっていますね。普通だと腰から背中にかけてフニャンと曲がってしまいがちですが、Backjoyではこの座り姿勢が、正しい形に矯正されるので、長時間座ってもそのあと腰が痛くなりにくいわけです。
また座る際は、Backjoyの丸みを帯びている部分にお尻をしっかりはめ込むように座るのもポイントです。Backjoyの前の方に座ってしまうと全然意味がないので。
そういう商品なんで当たり前っちゃ当たり前ですが、このエルゴノミックデザイン(人間工学に則ったデザイン)の形状により、マジでお世辞抜きで効果があります。
BackJoyを初めて丸一日使った時は、たまたま体の調子が良かったから腰が痛くならないんじゃないかと疑って、その後あえてBackjoyなしで3時間ゲームしてみましたが、バッチリいつもの腰痛が復活しました。
本当にただ単にイスの上にポン置きするだけなのです。私がギックリ腰になったときに色々試しましたが、定期的にストレッチするとかよりもBackjoyを使った方が何倍も効果がありました。
現在、購入してからほぼ1年が経ちましたが、使用して以来腰が痛くなったことは1度もないですし、イスから立ち上がっても、くの字になりません。当然、ギックリ腰も再発していません。
また素材自体は硬めですが、お尻がいいカンジにスッポリ収まる形状になっているため、座り心地もすこぶる良いです。
ただ、お椀上になっているところにお尻をしっかり乗せないと効果はありませんのでご注意を!
正面を向かずに斜めっぽく座ったりすると意味がありません。
これは半分ネタですが、よくウチに遊びにくる猫にもなぜか非常に好評のBackjoyです 笑

目を離した隙に乗っ取られます・・・。他にもイスは3脚あるんですが、Backjoyは丸みを帯びているため猫にも収まりがいいのか、Backjoyが置いてあるこのイスを確実に奪いにきます 笑
奪われた後は、代わりに私が普通のイスに座るので、腰痛が再発しそうです ( ノД`;)
ただスヤスヤ寝ている姿は最高の癒しですので、「なんか買ってよかったなぁ(*´ω`*)」て気持ちになれます。
気になるところ
BackJoyの座り心地の良さの弊害かもしれませんが、長時間座ってても疲れにくいため、気が付くとお尻から太もも裏にかけてちょっと蒸れてしまうことがあります。
まぁこれに関しては、普通のイスでも同じかもしれません。適度に席を立って、休憩すればそこまで気になる問題ではないかと思います。
この手の骨盤矯正ナンチャラは、色んなメーカーが販売しており、モノによっては2000円かそこらで手に入りますが、BackJoyは私が購入した時は6000円ちょっとで、そこそこの値段がします。
ただ効果のほどはバッチリなので、金額に見合うだけの価値はあります。
腰痛で薬や湿布買ったり、定期的に整体通ったりみたいなことの手間と金額を考慮すれば、このくらいの値段ならむしろ費用対効果はバツグンだと思います。
腰痛対策がしっかり施されている椅子なんかは軽く10万前後いくものがあるので、そう考えると6000円台は大分お値打ち価格かもしれません。モノは考えようとはよーいったもんですわ。
いかがでしたでしょうか。ウチの近所の猫のお墨付きの逸品BackJoy
最近はテレワークや家で過ごす時間が増えた結果、腰痛に悩まされている人も増えているんではないかと思います。
BackJoyは、面倒な取り付けもなく、自分のイスに置いたその日から効果があります。
私は使用してから、2年経ちますが、腰痛に怯えることなく、毎日快適に座り仕事ができています。
しかもアマゾンや楽天でポチるだけなので、人とのやり取りは配達員の方との引き渡しのときだけ!痛み故に整体行くか考えたけど、やっぱ会話が気まずい!というか痛ぇから外出たくねぇよ!と思っている人にはマジでおススメです。
楽しいゲームは痛みがなければもっと思いっきり楽しめるし、大変な仕事も体の調子が良ければ最高のパフォーマンスで取り組めますので、腰痛やギックリ腰になってしまった人にはぜひ試して欲しいサポートシートです。
しかし!ガチのヘルニアとかの場合は、当然ですが、まず病院行った方がいいです。こればっかりは人を頼りましょう。退院してからBackjoyを導入すれば、とても良い予防腰痛予防になると思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。