【Teams】メンションとは?4つの種類を解説!:基礎編➎

アイキャッチ画像 メンション

メンションとは?

Teamsではビデオ会議だけでなく、LINEなどのように文字によるチャットでのコミュニケーションもできます。

チャット欄

Teamsのチャット欄

しかしLINEなどと比べて参加者の人数が多いので、自分では分かっているつもりでも、書き込んだメッセージが誰に向けてのものなのかが分かりづらくなってしまうケースがあります。

メンションなし

メンションなし:全員にスルーされてしまう可能性も

そこで誰に宛てたメッセージなのか、または何についてのメッセージなのかがピンポイントで分かるようにする機能がメンションです。

メンションあり

メンションあり:誰宛かが明確になりコミュニケーションがスムーズに

メンションの対象となった人の画面には、メッセージに赤い@のアイコンが表示され、画面左側にも通知がピョコンと出てくるので、メンションを使うことで大事な連絡事項を受け手にしっかりと伝えることができます

メンションされた相手の画面

メンションされた相手の画面

メンションの形式には以下の4つのタイプがあります:

  1. @ユーザー名/@メールアドレス(特定の個人に気づかせたい場合)
  2. @チャネル名(特定のチャネルで起こったことなどをチームメンバーと共有したい場合)。または、プライベートチャネルのメンバーに気づいて欲しい場合
  3. @チーム名(チームメンバー全員に気づいて欲しい場合)
  4. @タグ名(タグ付けされた人に気づいて欲しい場合)

メンションの使い方

個人宛にメンションする

@ユーザー名/@メールアドレス
メッセージの対象が特定の個人である場合は、「@ユーザー名」または「@メールアドレス」と入力することで誰に対する発言なのかが明確になります。個人宛である場合は、@を入力した段階で候補が表示されるのでそこから選ぶことも可能です。

個人宛 候補から選択

候補からメンション宛を選択

メンションできていれば、メッセージ送信後、メンション宛のユーザーが紫で表示されています。

ペイパルのヤツにメンション成功

チャネルについてメンションする

@チャネル名
ある特定のチャネルで上がった議題などをチームのメンバーと共有したいときなどに「@チャネル名」を入力します

チャネル1についてメンション

たとえば上のイラストの「チームA」のメンバーに「チャネル1」であったことを共有したいという時は、メッセージ内に「@チャネル1」を入力することでメンバーはそのメッセージから「チャネル1」にジャンプできます。

チャネル1にメンション成功

チームのメンバー全員にメンションする

@チーム名
あるチームのメンバー全員に気づいて欲しいメッセージである場合は「@チーム名」を入力します。

チームAに気づいてほしい

たとえば「チームA」のメンバー全員に気づいて欲しいメッセージだった場合は、「@チームA」と入力して候補欄から「チームA」を選択します。

チームAにメンション

選択欄からチーム名を選択

ちゃんとメンションできていれば、メッセージ送信後、チーム名は紫色で表示され、チーム宛のメンションアイコンが付きます。

チームAにメンション成功

タグ付けしたメンバー宛にメンションする:タグの付け方

Teamsでは、チームやチャネルという階層構造とは別に、メンバー/ゲストを「タグ付け」し、特定のグループとして括る機能があります。


STEP.1
チャネルのチーム管理画面を開く
  1. チーム名の隣にある[・・・]をクリック
  2. メニューから[チームを管理]を選択

タグの作成1


STEP.2
タグを付ける/タグを作成する
  1. タグ付けしたい人のタグアイコンをクリック
  2. タグ名を入力する(既にタグがある場合は候補欄から選択する)
  3. [”○○○”タグを作成]をクリックする

タグの作成2


タグ付け完了!
 
タグの作成3

タグ付けされた人たち向けに発言したいときは、「@タグ名」をメッセージ欄に入力します。

タグを候補から選択

「@タグ名」を入力し候補から選択

メッセージの対象者が2、3人ならその都度「@ユーザー名」を数回入力すればいいかもしれまん。しかし、あるチーム内でグループなど固定メンバーが決まっている場合は、あらかじめメンバーをタグ付けしておけば、より効率よくその人たちとコミュニケーションが取れます。

まとめ

メンションには
  1. @ユーザー名/@メールアドレス(特定の個人に気づかせたい場合)
  2. @チャネル名(特定のチャネルで起こったことなどをチームメンバーと共有したい場合/プライベートチャネルのメンバーに気づいて欲しい場合)
  3. @チーム名(チームメンバー全員に気づいて欲しい場合)
  4. @タグ名(タグ付けされた人に気づいて欲しい場合)

の4つがあり、Teams内でメンバーとチャットするときはこれらのメンション機能を使い分けることにより、より円滑なコミュニケーションが期待できます。

次の基礎編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)