どーもヤマジです。
電子書籍は本屋にも行かずに、24時間手に入れることができるので、今のご時世にはどストライクなメディアですよね。
おまけに場所も取りません。
ただ仕事や研究発表などで色んな本の一部を抜粋してプレゼンしたいという場合には、Kindle独自の拡張子は結構めんどいですよね。
Kindle拡張子に対応したリーダーアプリは何だかもっさりしているし、できれば普段使っているPDFと同様にサクッと使えるようにしたいところです。
てな感じで、Kindle書籍のPDF化をググってみると色々やり方が出て来るんですが、どれも細かい部分までは説明されていなかったり、使用するアプリのバージョンが間違っていて実際に試すとエラーばっかり出たり、1個確実にできる方法がありゃいいのにやたら色んなやり方を羅列してきたり、さらには結局有料アプリへの誘導記事みたいになっているのが大半です。
こちらの記事では、どこよりも分かりやすく、そしてガチで失敗せずマジで無料の方法を1つご紹介します。
Kindle本のPDF化のザックリとした流れ
ちょっとやることが多いので、先にザックリとした流れをサクッと確認しましょう。
calibre
Kindle本をPDF化するためのアプリです。バージョンは6.0.0。
DeDRM
Kindle本のPDF化防止プロテクトを解除するためのcalibre拡張機能です。バージョンは10.0.3。
自分で色々試してみましたが、上記以外のバージョンの組み合わせでは大体失敗します。
今回のやり方では「DeDRM_tools_10.0.3.zip」の中に入っている「DeDRM_plugin.zip」だけが必要なので、展開(解凍)しておきます。
ダウンロードしたアプリを使えるように、この段階でPCにインストールします。
Kindle本のプロテクトを解除する機能を付与するために、calibreにDeDRMプラグインをインストールします。
拡張機能を追加した後は、アプリを再起動する必要があります。
calibreを再起動した後、実際にKindle本をPDF化します。
以上の6ステップとなっています。ちょっと手間ですが、一度やってしまえば、次回からは6の手順だけでPDF化できるようになります。
1. 必要アプリとプラグインをダウンロード
2. DeDRM_tools_10.0.3.zipを展開する
- ダウンロードフォルダ内にあるDeDRM_tools_10.0.3.zipを右クリックします。
- 右クリックメニューから「すべて展開」をクリックします。


3. calibreをインストール
ダウンロードフォルダ内にあるcalibre-64bit-6.0.0.msiをダブルクリックしてインストールを開始します。

「I agree the term~」にチェックをつけて、「Install」をクリックします。

インストールが完了すると以下のポップアップが表示されるので、「Launch calibre」にチェックがついた状態で「Finish」をクリックします。

4. calibreを日本語化し、DeDRMプラグインをインストール
calibreが起動すると以下の画像のようなポップアップが表示されます。THE ARIGATAMEIWAKU☆。バージョンを更新してしまうと、PDF化が上手くいかなくなるので、自動アップデートや催促を断固拒否しておきましょう。
- 「この通知を今後のアップデートでも表示する」のチェックを外します。シャラップ!!
- 「キャンセル」をクリックします。

後々使いやすいようにcalibreを日本語化します。
- 「Preferences」をクリック
- 「Look & feel」をクリック
- 「Choose language」から「Japanese」をクリック
- 「Restart calibre now」をクリックしてcalibreを再起動

- 「環境設定」をクリック
- 「プラグイン」をクリック

- 「ファイルからプラグインを読み込む」をクリック
- ダウンロードフォルダ内の「DeDRM_tool_10.0.3」をクリック
- 「DeDRM_plugin.zip」をクリック
- だるいメッセージが出て来るので「はい」をクリック
- 再起動を促すメッセージが出て来るので「OK」をクリック

5. インストしたプラグインを有効化するためにcalibreを再起動
右上の「x」をクリックして終了させます。

デスクトップにあるcalibreのアイコンをクリックして起動させましょう。

6. いざKindle本をPDF化
- 「本を追加」をクリック
- 「ドキュメント」をクリック
- 「My Kindle Content」をクリック
- PDF化したい電子書籍が入っているフォルダを選択します。名前は本のタイトルにはなっていないので分かりづらいですが、更新日時(書籍をダウンロードした日)からアタリを付けて探してみましょう。
- フォルダ内の「.azw」で終わっているファイルをクリック
- 「開く」をクリック

- 先ほど追加したKindle本を右クリック
- メニュー欄から「本を変換を」選択
- 個別に変換をクリック

- 「出力形式」を「PDF」に切り替え
- 「OK」をクリック

PDF化には少し時間がかかるので、気長に待ちましょう。PDF化が完了すると、右側の「形式」に「PDF」が追加されます。
PDF化されたKindle本には「パス:クリックして開く」をクリックすることでたどり着けます。
