今まで当ブログで書いてきたPDFの結合、分割、並び換えの方法についてのやり方をまとめました。
- インストール不要のやり方
- オフラインでスピーディーに編集するやり方
- ブラウザソフトの「印刷」機能を使って分割するやり方
の3つをご紹介します。
インストール不要のWebアプリ I LOVE PDF
オンライン上でPDFの編集がなんでもできる超便利なサイトです。Webアプリなので、インストールせずにブラウザ上でPDFが編集できてしまいます。
デメリットがあるとすれば、編集するために一度PDFをI LOVE PDFにアップロードしなくてはいけないところでしょうか。ファイル数やサイズが大きいと、ネット環境によっては時間がかかることがあります。あと機能がたくさんあるので、下手をするとどこで何をすればいいのか分からなくなるかもです。
【PDF編集】I LOVE PDFの使い方【インストール不要】で使い方を詳しく解説してますので、これを読めば迷わずに済むはずです。
- 新しいソフトをパソコンにインストールできない/したくない人
- インストールとか抜きに、今すぐPDF編集したい人
超使いやすいシンプルな完全無料ソフト CubePDF Utility
CubePDF Utilityは完全無料の超シンプルなPDF編集ソフトです。登録の必要や、ウザったい広告もない非常に良心的なフリーソフトです。
肝心の使い心地も非常に良く、PDFの結合、分割、抽出、並び換えなどがこれ一つで行えます。
またWebアプリではなく普通のPCアプリなので、編集するためにPDFをいちいちアップロードする必要もなく、ネット環境に左右されず、一度インストールしてしまえばかなりスピーディーにPDF編集ができます。
詳しい使い方は【PDF編集】CubePDF Utilityの使い方【完全無料ソフト】をご覧ください。
- 使い勝手の良い無料のPDF編集ソフトを探している人
- よくPDFの結合や分割をする人
- オフラインでPDF編集をしたい人
ブラウザの「印刷」から簡単にPDFを分割・抽出する方法
このやり方は、PDFの分割や抽出限定ですが、Google ChromeやFirefoxといったウェブブラウザの「印刷」機能を使うので、プリンターで印刷したことある人にはとっつきやすい方法です。
ウェブブラウザが入っていないパソコンは、この2021年にはおそらく存在しないと思うので、このやり方も実質何か新しいソフトをインストールする必要はありません。
【PDF編集】ブラウザの「印刷」から簡単にPDFを分割・抽出する方法で詳しいやり方を解説しています。
- いつも資料を印刷している要領で、PDFの分割・抽出をサクッと済ませたい人
- いんすとーる?( ゚Д゚)ハァ?って人
PDFの編集方法は結構あり、自分でもよく使う便利な方法を三つご紹介しました。
私はけっこうPDFの結合、分割をする機会が多いので、最近は専らCubePDF Utilityを使用しています。
皆さんも自分の状況にあった編集方法をご利用ください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。