【PDF編集】I LOVE PDFの使い方【インストール不要】

アイキャッチ画像 i love pdf

今回は、Web上でPDFを結合、分割、並び換えなどができるサイト「I LOVE PDF」の使い方をご紹介します。

i love pdf

I LOVE PDFでの作業は、全てWeb上で完結するので

  • 会社のパソコンだから自由にソフトをインストールできない人
  • いつまた使うか分からないソフトをインストールしたくない人
  • 使いやすいフリーのPDF編集ソフトを探している人

なんかにおススメです。

I LOVE PDFで複数のPDFを結合する

結合イメージ

一つ目のPDFを読み込ませる
  1. まずhttps://www.ilovepdf.com/ja/merge_pdfに行きます
  2. 表示されたページに結合させたい一つ目のPDFをドラッグ&ドロップして読み込ませます。
結合イメージ1

二つ目のPDFを読み込ませる

STEP.1と同様のやり方で結合させたい二つ目のPDFを読み込ませます。より多くのPDFを結合させたい場合は、この手順を必要な分だけ繰り返してください。

結合2
[結合]ボタンをクリックする

右下の結合ボタンをクリックします。

結合3
結合されたPDFをダウンロードする

結合ボタンを押したあと、画面が切り替わり、数秒経つと自動的に結合したファイルがダウンロードされます。もしダウンロードが開始されない場合は、画面中央にある[結合されたPDFのダウンロード]をクリックしてください。

結合4

これで複数のPDFが一つに結合されました。

I LOVE PDFでPDFを分割する

分割イメージ

PDFを読み込ませる
  1. まずhttps://www.ilovepdf.com/ja/split_pdfに行きます。
  2. 分割したいPDFをドラッグ&ドロップして読み込ませます。
分割1
どう分割するか指定する

範囲別に分割カスタム範囲
ある特定のページ(例えば50ページから80ページまでとか)を分割したいときにカスタム範囲で指定します。複数のページ範囲で分割したいときは、[範囲を追加]をクリックしてカスタム範囲を増やします。例では、6ページあるPDFを不均等に3分割しています。

分割2
範囲を指定したら[PDF分割]ボタンをクリック

範囲別に分割>固定範囲
PDFを均等に分割したいときは固定範囲を選択します。例では[分割するページ範囲]が「2」に設定されているため、6ページあるPDFが2ページずつに分割されています。

分割3
範囲を指定したら[PDF分割]ボタンをクリック

ページを抽出>ページを選択
チェックマークをつけたページのみを抽出し、新しいPDFとして出力します。例では1,3,4,6ページが選択されているため、この4ページで新しいPDFが作られます。欲しいページが飛び飛びになっているときに便利な機能です。

分割4
抽出したいページを指定したら[PDF分割]ボタンをクリック
分割されたPDFをダウンロードする

以下のような画面に切り替わり、数秒経つと自動的に分割したPDFがダウンロードされます。ダウンロードが始まらないときは、画面中央の[分割されたPDFをダウンロード]をクリックします。

分割5

以上でPDFの分割が完了しました。

I LOVE PDFの編成でページの順番を並び換える

編成イメージ

「編成」ではPDFのページを自由に並び換えることができるほか、結合やページ削除もできるので、一番使い勝手がいい機能かもしれません。これがあったらこの記事の最初に紹介した「結合」いらないじゃ・・・。

PDFを読み込ませる
  1. まずhttps://www.ilovepdf.com/ja/organize-pdfに行きます。
  2. 編成したいPDFをドラッグ&ドロップで読み込ませます
編成1
ページを並び換える/削除する

自分の望むページの順番に並び換えます。例では6ページを2ページと3ページの間に移動させています。

編成2

並び換えが済んだら、[編成]ボタンをクリックします。

MEMO
いらないページがあれば、そのページの右上にマウスカーソルを持っていき、xボタンを押して削除できます。ちなみにとなりの矢印アイコンをクリックすると、そのページを回転できます。編成3
編成されたPDFをダウンロードする

画面が切り替わり、数秒すると自動的に編成したPDFのダウンロードが始まります。ダウンロードが始まらない場合は、画面中央の[ファイルのダウンロード]をクリックします。

編成4

これでページの並び換え、削除ができました。

まとめ

今回は、Web上でPDFの結合、分割、並び換えができるサイト「I LOVE PDF」の基本的な使い方を紹介しました。

最後に紹介した「編成」は、「結合」と「分割」の両方の良いとこ取りみたいな感じなので、PDFファイルを色々いじりたい場合は、最初から「編成」を使えばいいと思います。

I LOVE PDFは無料かつWeb上でPDFを編集することができ、今回紹介した機能以外にもPDFの圧縮や画像ファイルからPDFに変換など、他にも盛沢山の高機能Webアプリです。

会社から借りているパソコンだから自由にソフトなどインストールできないけど、仕事でPDFを頻繁に使うよって人は是非ご活用ください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)