【ガチで無料】海外でヤフーニュースを見る方法【VPN】

アイキャッチ画像 ヤフーニュースが見れない 対処法

どーもヤマジです。

2022年4月6日から欧州経済地域とイギリスでは、ヤフーニュースが見れなくなってしまいましたね。

yahoo japanお知らせ1

ただし、ヤフーメールやPayPayカード、そしてebookjapanといったサービスは引き続き利用可能だそうです。

yahoo japanお知らせ2

今回の変更は欧州経済地域なので、多くのEU圏内の国で閲覧不可となってしまっていますが、スイスやリトアニアなどは欧州経済地域に加盟していないようなので、恐らくこれらの国に行けばヤフーニュースは問題なく見れるかと思います。

ただヤフーニュースを見るためだけにスイスやリトアニアに行くのは、かなりの狂気の沙汰です。

とはいえ、私のようにヨーロッパに住む人間にとって、ヤフーニュースは日本の情報を知れる貴重な情報源でした。また、特に30代以降の人にとってヤフーニュースはインターネット黎明期から親しんできた老舗のネットニュースであり、Googleニュースなんかはサイトのレイアウトもかなり異なるので、なかなかしっくりきません。

さらにヤフーニュースが他のニュースサイトと一線を画しているのは、あの低俗なコメント欄ですよね。身体に悪いと思ってもついつい食べてしまうジャンクフードのような中毒性がヤフコメにはあります。

もはや記事とコメント欄でヤフーニュースという名のエンタメとして成り立っているといっても過言ではないはず。

今回の記事では欧州経済地域にいながら、再びヤフーニュースを見る方法をご紹介します。

ザックリとした説明

今回紹介するやり方は、VPN (Virtual Private Network)という技術を用いた方法です。

Virtual Private Network、つまり仮想プライベートネットワークという代物なのですが、各拠点間に置かれたルーター(サーバー)を介して仮想ネットワークを構築しています。

本来はこのネットワーク構築の際に用いられる「トンネリング」という暗号化技術により利用者のデータを安全に保ち、通信することを目的としてされていましたが、副次的な要素として利用者が接続しているVPNルーターの場所が、そのまま利用者の現在地として認識されることになっています。

これを今回のヤフーニュースにアクセスする時の状況に照らし合わせて図解すると以下の通りになります:

VPNルーターを介して

そして、VPNには有料、無料とがありますが、今回は筑波大学が学術目的で運営していて無料で使うことができる「VPN Gate」というサービスを利用して、ヤフーニュースにアクセスします。

VPN Gateの使い方(PC編)

ザックリとした流れはこんな具合です↓

筑波大学の公式サイトからVPN Gate Clientというアプリをダウンロードする
step1 PC版 日本VPN
VPN Gate Clientをインストールする

先ほどダウンロードしたVPN Gate ClientをPCにインストールします

step11 PC版 日本VPN
VPN Gate Clientを起動させて、日本のVPNサーバーに接続
step13 PC版 日本VPN

一覧から「国・地域」が日本のものを探してダブルクリックします。この時「回線速度」は大体70Mbps以上で「Ping」が20以下くらいのを選ぶと、速度的に快適です。

step14 PC版 日本VPN

ポップアップウィンドウが出てきたら「OK」をクリックして、接続します。

step15 PC版 日本VPN
ヤフーニュースにアクセスする

接続がうまく行くと、VPN Gate Clientの「状態」欄に「接続完了」が表示されます。

step16 PC版 日本VPN

この状態でヤフーニュースにアクセスすると、昔のように海外からでも普通にヤフーニュースが閲覧できます!

ヤフーニュース
以上です。お疲れさまでした。

VPN接続を終了させる

VPNサーバーを介することで、通常海外からはアクセスできないページにたどり着けるようになりますが、基本的にVPN接続だと普通のネット接続よりももたつくことが多いです。

したがって、用が済んだら、VPN接続を終了することをおススメします。

やり方は簡単で、VPN Gate Client内のVPN Gate Connectionの上で右クリックをして、メニューから「切断」をクリックするだけです。

step17 PC版 日本VPN

VPN Gateの使い方(iPhone編)

iPhoneでVPN Gateを使いたい場合は、PCと異なりアプリをインストール必要はありません!

iPhoneには元からVPNを設定する機能が備わっており、ここに筑波大学の公式サイトからVPNサーバーのIPアドレスをコピペするだけでVPN接続が完了します。

筑波大学公式サイトへ行き、「L2TP/IPsec」フィルタをかけてVPNを検索する

まずここから筑波大学公式サイトへアクセスします。そして

  1. 「L2TP/IPsec」のみにチェックマークを付ける
  2. 「サーバー一覧を更新」をタップする
step1 iphone 日本VPN
日本のVPNサーバーのIPアドレスをコピーする
  1. 「国・地域」が日本であるものを探す
  2. 回線品質が70Mbps以上、Pingが20ms以下のものであるか確認する(このくらいの品質であれば、速度的に安定します)
  3. IPアドレスをコピーします
step2 iphone 日本VPN
iPhoneの設定から一般をタップ
step3 iphone 日本VPN
一般内のVPNをタップ
step4 iphone 日本VPN
「VPN構成を追加」をタップ
step5 iphone 日本VPN
VPNの情報を入力していく
  1. タイプをL2TPに変更します
  2. 説明に適当な名前を入力します(なんでもOK!)
  3. サーバにStep.2でコピーしたIPアドレスをペーストします
  4. アカウントには「vpn」と入力します
  5. パスワードにも「vpn」と入力します
  6. シークレットにも「vpn」と入力します
  7. 右上の「完了」をタップします
step6 iphone 日本VPN
VPN構成のボタンをタップしてVPN接続をONにする
step7 iphone 日本VPN

接続に成功するとボタン横に「接続済み」と表示されます。

ヤフーニュースにアクセスする

VPN接続がうまくいっていれば、以前のようにヤフーニュースが見れるようになっています。

step8 iphoneヤフーニュース スマホ
次回以降は一般にVPNのON/OFFが追加されている
step9 iphone 日本VPN
以上です。お疲れ様でした。
注意

VPN接続は大抵、通常のネット接続より遅いことが多いので、用が済んだら、OFFにしておくことをおススメします。

ヤフーニュースっぽい別のニュースサイト

VPNとか設定とか意味わかんねーよ!ヤフコメとかどーでもいいから、日本のニュースをサクッと読みたいんじゃ、コラ!!って人のためにいくつかヤフーニュースライクなニュースサイトをピックアップしてみました。

Gooニュース

Googleニュースではありません。Gooニュースです。

知名度こそはヤフーニュースに劣りますが、そのレイアウトはヤフーニュースにクリソツです。

gooニュース

コメント機能はありませんが、そこが良さかもしれませんね。純粋に情報だけを欲している人にはおススメです。

ライブドアニュース

Gooニュース同様、カテゴリー分けがヤフーニュースっぽいライブドアニュースです。

ただヤフーニュースとは異なり、カテゴリータブが横ではなく縦配置となっています。

ライブドアニュース

こちらのニュースサイトもコメント機能はありません。まぁこの方が色々と健全かもしれませんね。

おわりに

今回は、VPNを使って欧州経済地域やイギリスからでもヤフーニュースを閲覧する方法をご紹介しました。

VPNを使えば、ヤフーニュースだけでなく他の日本でしか利用できないネットサービスも使えるようにできたりするので、海外在住者は知っておくと何かと役に立ちます。

また日本のニュースを確認するだけであれば、ヤフーニュースとサイトレイアウトが酷似しているGooニュースが個人的にはおススメです。

欧州経済地域でも絶対にヤフコメが見たい!という人は頑張ってVPNの使い方をマスターしてください・・・労力に見合ったリターンがあるかどうかは分かりませんが・・・。人間の悪意に満ちた場所、ネット界の掃き溜めって感じのヤフコメですが、ある意味人の本質が垣間見れる貴重な場所である気もします。

そんなこんなで、最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)